沢田聖子/Shoko Sawadaプロフィール
東京都中野区出身。生後11ヶ月で赤ちゃんモデルとして芸能界デビュー。
1979 年5 月イルカオフィスより“イルカの妹”のキャッチコピーで、シンガー・ソングライターとして「キャンパススケッチ」でデビュー。80 年代から90 年代にかけて一大ブームとなった、女性シンガーソングライターシーンの先駆的存在として活躍し、80 年代後半は学園祭の女王と呼ばれた。その後、パーソナルオフィスを立ちあげ、ライブ活動の他、テレビ、ラジオのレギュラーを数々こなし休むことなく現在に至る。アルバム44枚、シングル42 枚をリリース。デビュー当時の夢「遠い街でも、一人でも私の歌を聴きたい人がいればそこへ行って唄うこと」を実現すべく全国を周りながら、毎年リリースも欠かさない。
デビュー45年YEARの2024年は、約10年以上ぶりになるバンド編成のホールコンサートをTOKYO FM ホールにて開催!満員御礼でキャンセル待ちも続出した。
5月22日には45周年記念ベストセルフカバーアルバム「Anniversary Best Self-Cover Album 〜 石の上にも45年 〜」をユニバーサルレコードからリリース。
山形県酒田市出身。1990年、上々颱風でエピックソニーよりデビュー。JAL沖縄キャンペーンCMタイアップ&出演、スタジオジブリ「平成狸合戦ぽんぽこ」の映画音楽担当。 山形県酒田市出身の白崎は、2011年の東日本大震災を経て“東北さいい事来―い!”と、バンド「白崎映美&東北6県ろ~るショー!!」を結成。現在は「白崎映美&東北6県ろ~るショー!!」、「白崎映美&白ばらボーイズ」でのライブの他、フォトエッセイ『鬼うたひ』(亜紀書房刊)、エッセイ『あったこほうさ〜東北歌姫♡エッセイ集〜』(ぱるす出版)の発表。現在は、レギュラーで山形新聞でのコラムの掲載、そして、TV、映画、舞台にも出演。2023年、自身初のソロアルバム「うた」リリース。酒田観光大使。モッシェ山形代表理事。2017年酒田市よりふるさと栄誉賞受賞。詳細はオフィシャルサイトへ
シンガー・ソング・ライター
宮城県気仙沼市出身 みなと気仙沼大使。みやぎ絆大使。1991年上京後、カフェブームの先駆者・男女ユニット“Port of Notes”、ダンスホール楽団“Double Famous”のボーカリストとして活躍する中、2001年シングル「輝く月が照らす夜」でソロ・デビュー。ボーカリストとして、他アーティストの作品、トリビュートアルバム、映画音楽や、TV CMソング等への参加も多い。松任谷由実、大貫妙子、リリー・フランキー、セルジオ・メンデス、グラミー受賞プロデューサー/ジェシー・ハリス、ジャンルや世代、国境を越えて共演を果たし、同世代の女性をはじめ、音楽ファンから圧倒的な支持を受けている。 詳細はオフィシャルサイトへ
出身地/愛知県名古屋市 誕生日/7月30日 血液型/AB型
趣味/ハンドメイド・メイク 特技/ピアノ演奏 好きな言葉/好きなことは全部やる 2歳からピアノを始め、幼少のころからパフォーマンスをすることに興味を持ち、大学生から演劇を始める。舞台を中心に活動する傍ら、「ツムラ」「ビックエコー」等、企業CM、遊助「ライオン」(ソニーミュージック)のMVに出演。
2015年9月 Bean's Company所属、音楽を中心に幅広く活動。
2017年4月26日「定時退社~サヨナラ・オ・シ・ゴ・ト~/降水確率」でCDデビュー!!他、ベースボール大好き、アスファルトと赤い靴、主要ストアにてダウンロード、サブスクリプションで配信中 音羽ちさとのコーナーへ
東京・千葉を拠点に活動する「Marquee Marblish BAND」。
(マーキー・マーブリッシュ・バンド。略してマーマーバンド)
そのダイナミックなハーモニーと、チトゆるい愉快な会話に彩られたステージは、
老若男女オーディエンスを選ばない。詳細はこちら⇒ マーマーバンド